43exp.
写真・フィルム・カメラについてのあれこれ。北海道札幌市(北緯43度、東経141度)より発信。
記事検索
Entries
Lomography REDSCALE negative 100
REDSCALE negative 100 は、Ferrania 製カラーネガISO 100を乳剤外巻きにしたフィルムです。3本パックで販売されています。
今回はEI 25で撮影してみました。
Canon T90,FD35mm 1:3.5 S.C. / Lomography REDSCALE negative 100
撮影地:中島公園 (2011/9/20)
関連記事
中国製 200フィルム(2) Lucky Super New 200
中国製 200フィルム(1) Lucky Charm 200
APSフィルムの自家現像について(2)
APSフィルムの自家現像について(1)
Lomography REDSCALE negative 100
Lomography REDSCALE XR negative 50-200
楽凱黒白航空偵察フィルム(2)
楽凱黒白航空偵察フィルム(3)
楽凱黒白航空偵察フィルム
@
2011-10-03
感材
«
ホーム
»
Appendix
プロフィール
Author:tri-chrome
自分の撮った写真がフィルムに残っているのって何かいいよね
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
最新記事
EVの話(1) AVと絞り値の対応表
AGFA APX 100 (4) Rollei RETRO 100
AGFA APX 100 (3) AGFAPHOTO APX 100
AGFA APX 100 (2) AGFA APX 100
DXコードシステムの話(3)
APSカートリッジのDXコードについて(2)
APSカートリッジのDXコードについて(1)
APSカートリッジのデータディスクについて(3)
APSカートリッジのデータディスクについて(2)
APSカートリッジのデータディスクについて(1)
Ferrania P30 Alphaについて
月寒公園
AGFA APX 100 (1) Silver Tone
市電運行休止
ミノルタα-5xi PANORAMAを修理する
旧豊平駅前・きたえーる付近
Minolta AF Macro 50mm 1:2.8 (旧タイプ)を修理する
ミノルタα-5700iを修理する
南19~21条西10~11丁目
月寒公園周辺
幌平橋
Astrum FOTO (3) ФОТО 100
Astrum FOTO (2) ФОТО 400
Astrum FOTO (1) ウクライナから届いたフィルムの現像を考える
菊水円形歩道橋
羊ヶ丘通 札幌ドーム付近(2)
羊ヶ丘通 札幌ドーム付近 (1)
岩見沢PA
南8条西23丁目,南9条西21丁目
岩見沢市 みなみ公園
西4丁目仮停留所
Lomography Color Negative 800 (Around 2000)
営林署グラウンド
中の島1条1~4丁目
平園公園
(Tripod) Vastcolor 200 Kodakタイプ
(Tripod) Vastcolor 200 Ferraniaタイプ
啓明バスターミナル付近
国道274号(東苗穂5条,6条)
Fuji Superia 400 (輸出用)
静内二十間道路(2)
静内二十間道路
西岡中央公園
西岡中央線
Lomography Color Negative 100 (Around 2005)
SAMSUNG Prime Color 100
旭山記念公園
啓明中学校,旭山記念公園
大礼記念国産振興東京博覧会(昭和3年)に思う
星置公園とその周辺(2)
月別アーカイブ
2018/04 (1)
2018/02 (4)
2017/12 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (2)
2017/04 (1)
2017/02 (4)
2016/12 (3)
2016/10 (3)
2015/11 (1)
2015/10 (1)
2015/09 (6)
2015/08 (8)
2015/07 (9)
2015/06 (15)
2015/05 (13)
2015/04 (1)
2015/03 (7)
2015/02 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (15)
2014/10 (15)
2014/09 (15)
2014/08 (12)
2014/07 (15)
2014/06 (13)
2014/05 (10)
2014/04 (10)
2014/03 (10)
2014/02 (10)
2014/01 (9)
2013/12 (10)
2013/11 (11)
2013/10 (11)
2013/09 (10)
2013/08 (11)
2013/07 (11)
2013/06 (11)
2013/05 (6)
2013/04 (3)
2013/03 (6)
2013/02 (6)
2013/01 (1)
2012/12 (7)
2012/11 (2)
2011/10 (1)
2011/09 (1)
2011/06 (3)
2011/05 (1)
カテゴリ
未分類 (0)
感材 (101)
撮影 (201)
写真機 (30)
保守用 (0)
写真数学 (1)
検索
リンク
efke fan (かわうそ ふぁん)
スクエアな時間
カメラと日々の由無し事
Kan's Room
agxagain
α-system Spirit Wiki
petri @ ウィキ
おぼえがき
Rham-2 Diary
awane-photo.com